創業資金調達サポート専門 丸山事務所 045-489-4323





創業資金調達・会社設立サポート専門

横浜市・川崎市で創業・起業をお考えの方、

資金調達・設立サポート、お任せください。

創業後の経営も、徹底サポート

 

基本事項の設定

 商号、目的、本店所在地、事業年度、資本金の額、発起人、株主、取締役、監査役等の設立事項を決定します。

1、商号

 会社の名前を決めます。
 「株式会社○○」や「○○株式会社」などのように「株式会社」の前や後につく「○○」の部分を決めます。
 一度決めた商号も、後からでも、商号変更という変更登記を行えば変える事はすぐにできますが、商号が変わることにより、銀行口座の商号の記載変更や名刺に記載している会社名の変更、印鑑の変更などいろいろと商号の変更に伴って変える必要のあるものが非常に多く発生します。もちろん、登記なので登記費用も掛かります。
 ご自身の会社の大切な「名前」ですから、安易に決めたりせずに、よくよく考えて、慎重に決定してください。

2、事業目的

 会社が行う事業の内容を事業目的といいます。
 この事業目的は定款に必ず書かなければならない事項です。また登記事項でもあり、会社の登記簿謄本にも記載されます。
 この目的には、実際に行う事業内容を記載することは当たり前ですが、将来、行いたい事業内容を記載することも可能です。許認可が必要な事業で、まだその許認可を取得できていなくとも目的に記載することは出来ます。
 また、事業目的は、いつでも追加、削除が出来ます。その際は、定款変更と登記の変更をすることになります。

3、本店所在地

 会社の場所を決めます
 本店の場所は、社長の自宅の住所でも良いですし、事務所を借りてそこを登記してもかまいません。
 定款には、「東京都渋谷区」や「神奈川県茅ヶ崎市」など最小行政区画までの記載で構いません。こうすることで、後々、所在地を変更することになっても、その区内や市内であれば、定款を変更する必要はありません。区外や市外に移る場合は、定款の変更が必要です。
 登記に関しては、細かい住所まで記載しなければなりません。
 本店所在地の変更は、いつでもすることが出来ます。定款の変更と登記の変更をします。

4、事業年度

 事業年度とは、決算期をいつにするかと言うことです。3月末決算であれば4月1日から3月31日の1年が事業年度となります。
 1年以内であれば期間設定は自由ですが、一般的には1年単位で設定されることが多いです。

5、発起人
 発起人とは、会社設立の企画者として定款に署名または記名押印(電子署名を含む)した者をいいます。
 発起人の員数・資格に制限はなく、法人(会社)でも発起人になれます。
 ただし、発起人は株式を引き受けて(1株以上の出資をしなければならない)、設立事務を執行しなければいけません。

6、株主
 株主とは、会社にお金を出す(出資する)人です。1人以上いれば何人でも構いませんが、あまり多いと色々と手間暇がかかります。

 株主は、株式会社の最高意思決定機関である「株主総会」を構成します。ここでは、取締役・監査役の選任、会社の解散・合併など会社の重要事項について決定されます。
 株主数が多いとこれらの決定事項がもめた場合、決定することに時間がかかったり、手間がかがったりと大変です。
 実務上では、決定事項は、過半数以上や3分の2以上など割合を定款にて決めて株主の多数決で決められるようです。

7、取締役
 取締役とは、会社の業務執行機関、つまり経営を任される人を言います。法人(会社)はなることができず、必ず自然人でなければなりません。

 株主総会で選任されて就任します。
 新会社法施行前は、破産者は取締役になることができませんでしたが、新会社法が施行され、破産者でも取締役に就くことが可能となりました。

8、監査役
 監査役とは、取締役の指示命令から独立して、会社の本来の持ち主である株主の立場になって、会社が健全に経営され、株主の不利益なことが行われていないかを管理監督するという役割をもつ機関です。現行法制上は、一定の場合には設置しないでもいいとされており、株式会社だからと言って必ずしも「監査役」が置かれているとは限りません。

弊事務所はあなたの熱い思いをもとに、

あなたと一緒に説得力のある資料作りを行います。

おひとりで悩む必要などありません、

あなたの熱い思いを、そのまま力強くお伝えください。

ご希望通りのご融資がスムースに受けられるように、

精一杯のお手伝いをお約束致します。

 

お問い合わせはこちら

このページの先頭に戻る


 

基本事項の設定記事一覧

同一住所に同一、または類似商号がないかをチェック 同一の住所で、同一の商号を使うと、会社の区別ができなくなるので、登記をすることができません。雑居ビルや、大型のオフィスビル等にテナントで入ることを考えている場合には、事前に確認をしておかないと、商号の登記ができなくなってしまうので、注意が必要です。 法務局で、商号の調査をすることもできます。会社の種類を表す文字を商号に入れます 株式会社の場合は、「...

「本店所在地の決定」 「本店所在地」、人間でいえば住民票に記載される住所ということです。会社の本店の所在する場所、もうそのままですね。 この「本店所在地」ですが、定款に必ず記載しなければならない事項(絶対的記載事項)なので、会社設立登記前に決めておく必要があります。本店所在地の決め方 所在地決定に際して、特に制限はありません、社長の自宅住所でも、事務所を借りてそこを本店にすることも可能です。注意し...

発起人とは 会社設立の際、資本金の出資、定款の作成など会社設立の手続きを行う人で、定款に署名または記名押印(電子署名を含む)した者です。会社設立後は、出資した資本金の額に応じて株式が発行され株主となります。員数・資格に制限は無く、一人以上いればよく、法人(会社)でも、未成年でも発起人になることができます。発起人の役割 具体的な役割の例は以下の通りです。会社に出資をする会社の重要事項を決定する定款の...

「定款」とは 定款とは会社の組織や運営に関する基本的なルールを明文化した、いわば会社の憲法です。これが決まらないと、始まりません。既に説明してきた、「商号」「本店所在地」「事業目的」等はもちろん、会社の運営方法や株主総会決議の決定方法等も記載されます。絶対的記載事項 絶対的記載事項とは、定款に必ず記載しなければならない事項です。これらの記載を忘れると「定款自体が無効」になってしまいます、十分注意し...

取締役とは、 取締役とは、会社の業務執行機関です。つまり経営を任される人を言います。 社員ではありません、したがって、もちろん、役職でもありません。あくまで会社の運営を取り仕切る「機関」という位置付けです。 原則として、取締役は各会社に1人以上置かなければならないとされています。 企業規模が大きくなれば、取締役が複数人いることもあります。そのような会社では、「取締役会」というものが置かれ、社内取締...

創業資金調達サポート専門 丸山事務所 045‐489‐4323

創業,開業,融資,資金,申請,
 融資相談に来られる方で、少なからずいらっしゃるのが
 「一度、自分でやってみたんですけど、ダメでした。どうにかなりますか?」
 と、なるほど、ご自身の事業ですから、全てご自身の手で創り上げたいというお気持ちは、痛いほど分かります。
 が、自力で一度失敗してからの、再度の融資申請をした場合、成功の可能性が下がってしまうことは否めません。
 「融資申請のチャンスは、一度だ!」
 と考えてください。そのチャレンジ精神・行動力は、今後事業を成功させる上では必要なものだと思いますが、自力での融資申請は、融資を受ける貴重なチャンスをミスミス潰してしまいがちです。自らの首を絞めてしまう危険が高いのです。
 もったいないことだと思いませんか?
 創業時の融資申請は、専門家に依頼することをお勧めします。

お問い合わせはこちら



トップへ戻る