横浜市・川崎市で創業するなら、創業融資、会社設立サポート専門の行政書士丸山事務所へ

融資を成功に導く

創業資金調達サポート専門 丸山事務所 045-489-4323

「金融機関に分かってもらう!」

融資成功へのカギ!

融資を申し込まれた金融機関さんが、知りたいこと5ポイント。
ご理解いただけましたか?
1、いくら貸して欲しいのか?
2、何に使うのか?
3、貸した後は、どうやって返してくれるのか?
4、もしもの時に担保のようなものはあるのか?
5、いつ返してくれるのか?
でしたね。

いくら貸して欲しいのか?

社長になる前は、サラリーマンでした。
会社員時代に、家を買いました。住宅ローン35年です。
という経営者の方、「私は、いくら借りれますか?」と、銀行さんに相談されましたか?
銀行さんは、「お勤め先はどこですか?」「ご年収は、いくらですか?」と、聞き返してきたと思います。
住宅ローンの場合は、それで相談にのってもらえます。
「〇〇万円行けそうです」と、「じゃあ、家の予算は○○万円で」となるわけですが、
資金繰りを考えた上での事業融資となると、その考え方は通用しません。

 

銀行や日本政策金融公庫から融資を受けるのであれば、
「新しい機械をを購入するのために、資金が必要だけど500万円足りないな。」
「じゃあ、足りない500万円を金融機関に融資してもらおう!」
という流れに乗せないと、全然話を聞いてくれません。
したがって、重要になってくるののが

何に使うのか?です

金融機関から借入する場合、
「何に使うのか?」という「使いみち」の説明は、非常に重要です。絶対に聞かれます。

 

創業資金を借りるのであれば、日本政策金融公庫にしても制度融資にしても創業計画書に記載し、しっかりと答えられるように準備をしておく必要があります。
この「使い道」は、仕入代や従業員の給料、諸経費などを支払うための『運転資金』、
車や機械、パソコン、土地、建物などの設備を購入するための資金である『設備資金』に分けられます。
設備資金の説明には、見積書やカタログなど、その設備の価格がわかる資料を提示すれば、分かり易いでしょう。
運転資金の場合は、基本的な経営に関する色々な項目があるので、一言で「これだけ」とは表現しにくいのですが、創業融資の場合でも、大まかな内訳を計画書にのせておく必要があります。
また、創業融資に限らず、すでに稼働している会社でも、運転資金の内容は確認されます。融資をするお金が、きちんと目的に沿って使われるのかを確認する為です。

 

貸す方の立場から考えれば当然のことなのですが、資金繰りが忙しくなってくると平常心が保てずに慌ててしまい、「何で融資してくれない?」となってしまいがちです。
そんなことにならないように、日ごろから試算表をしっかり作るなどして資金繰りのことは十分に把握しておきましょう。

 

丸山事務所では、「事業計画書」作成から「資金計画書」作成、融資申込まで、創業者の立場にたって精一杯のお手伝いをさせていただいております。

開業相談はこちら

 

 

このページの先頭に戻る

創業資金調達サポート専門 丸山事務所 045‐489‐4323

創業,開業,融資,資金,申請,
 融資相談に来られる方で、少なからずいらっしゃるのが
 「一度、自分でやってみたんですけど、ダメでした。どうにかなりますか?」
 と、なるほど、ご自身の事業ですから、全てご自身の手で創り上げたいというお気持ちは、痛いほど分かります。
 が、自力で一度失敗してからの、再度の融資申請をした場合、成功の可能性が下がってしまうことは否めません。
 「融資申請のチャンスは、一度だ!」
 と考えてください。そのチャレンジ精神・行動力は、今後事業を成功させる上では必要なものだと思いますが、自力での融資申請は、融資を受ける貴重なチャンスをミスミス潰してしまいがちです。自らの首を絞めてしまう危険が高いのです。
 もったいないことだと思いませんか?
 創業時の融資申請は、専門家に依頼することをお勧めします。

お問い合わせはこちら



トップへ戻る