横浜市・川崎市で創業するなら、創業融資、会社設立サポート専門の行政書士丸山事務所へ

目的の設定

創業資金調達サポート専門 丸山事務所 045-489-4323





創業資金調達・会社設立サポート専門

横浜市・川崎市で創業・起業をお考えの方、

資金調達・設立サポート、お任せください。

創業後の経営も、徹底サポート

 

事業目的とは

 会社が行う事業の内容を「事業目的」といいます。そのまんまですね。

 この「事業目的」は、定款の作成に必要なだけでなく、法務局へ登記する際の登記事項となっています。したがって、会社を設立登記する際には、事業内容を何にするかを決めておく必要があります。とりあえず、会社を起こすという訳にはいきません。
 何より、会社というものは、登記簿謄本などの情報によって社会的に評価されます。そのため、特に創業時の第一期の決算書が無い新設法人にとって「事業目的」は、何よりも大切なものと言えるでしょう。
 融資の面においても、メガバンクでの審査においては特に厳しく、事業目的が原因で口座開設や融資を断られるということもあります。
 この目的には、実際に行う事業内容を記載することは当たり前ですが、将来、行いたい事業内容を記載することも出来ます。許認可が必要な事業で、まだその許認可を取得できていなくとも目的に記載することも可能です。

 

 ただし、何でもかんでも記載してしまうことは、良いものとは言えません。
 何十もの事業目的を記載している会社を見かける事もありますが、一体何をする会社なのか、他人が見ても理解できません。
 この事業目的は、登記簿に記載されるので、登記簿謄本を取得することによって、誰でもその企業の目的を確認することがが出来ます。
 例えば、新規の取引を考えている相手が、あなたの会社の事業目的を確認したときに、何屋さんだか分からないような事業目的の記載があったとしたら、あまり良い印象を与えるとは言えないでしょう。
 金融機関から借入れを考えている場合にも、注意が必要です。事業の目的によっては、融資を受けられないということも考えられます。
 十分に考えた上で、事業目的を決めていくことが必要です。

 

もっと詳しく

弊事務所はあなたの熱い思いをもとに、

あなたと一緒に説得力のある資料作りを行います。

おひとりで悩む必要などありません、

あなたの熱い思いを、そのまま力強くお伝えください。

ご希望通りのご融資がスムースに受けられるように、

精一杯のお手伝いをお約束致します。

 

お問い合わせはこちら

このページの先頭に戻る

 

 

 


 

目的の設定記事一覧

事業目的を決めるときのルール 事業目的に何と書くかについての法律はありませんが、いくつかのルールがあります。ルールを逸脱して内容が適切でないと判断されると登記が認めらず、手続きがやり直しになってしまうので注意が必要です。使用できない文字 原則「ひらがな」「かたかな」「漢字」の日本語文字に限って使用ができます。アルファベットは認められていません。 例えば「PC販売」「HP作成」など、日常生活において...

創業資金調達サポート専門 丸山事務所 045‐489‐4323

創業,開業,融資,資金,申請,
 融資相談に来られる方で、少なからずいらっしゃるのが
 「一度、自分でやってみたんですけど、ダメでした。どうにかなりますか?」
 と、なるほど、ご自身の事業ですから、全てご自身の手で創り上げたいというお気持ちは、痛いほど分かります。
 が、自力で一度失敗してからの、再度の融資申請をした場合、成功の可能性が下がってしまうことは否めません。
 「融資申請のチャンスは、一度だ!」
 と考えてください。そのチャレンジ精神・行動力は、今後事業を成功させる上では必要なものだと思いますが、自力での融資申請は、融資を受ける貴重なチャンスをミスミス潰してしまいがちです。自らの首を絞めてしまう危険が高いのです。
 もったいないことだと思いませんか?
 創業時の融資申請は、専門家に依頼することをお勧めします。

お問い合わせはこちら



トップへ戻る