横浜市・川崎市で創業するなら、創業融資、会社設立サポート専門の行政書士丸山事務所へ

創業計画書と資金計画

創業資金調達サポート専門 丸山事務所 045-489-4323

 

「事業(創業)計画書」とは 

 事業(創業)計画書」とは、ビジネスに必要な事業資金を調達するための鍵となる書類です。

 あなたが、自分のビジネスを構成する要素について、冷静且つわかりやすく伝えるのはもちろん、「この人じゃないと無理だな」「この人に任せたい」と思わせるほどの熱がこもっている事業計画書を作り込むことで、出資や融資を得やすくなるでしょう。
 事業計画書はビジネスへの「協力者集め」の大切なツールの1つであると言えます。

何を書くべきか
 まず事業の目的や内容、戦略を書いていきます。
 文書だけの説明文になってしまうよりも、適宜、図解やグラフ等を織り交ぜておくことで、視覚にも訴える効果的な計画書が出来上がります。
 そして、売上や利益の予測、資金繰りの予測いわゆる、「資金計画書」を作ります。開業時にかかる費用、毎月の運転資金、利益等の予測をもとに、創業時に必要な資金を算出しておきます。
 自己資金だけで足りなければ、資金を借りたり、出資を受けたりする必要が生じます。そこで必要となるのが、この事業計画です。銀行や投資家に自分の事業を説明し、お金を工面することになります。「○年間でこれだけ利益を出すので、返済できそうです。配当も出せそうです」と説明していきましょう。

事業計画に盛り込む内容

事業計画書,資金計画書,日本政策金融公庫,

創業者のプロフィール(創業メンバーも)
 「なぜこの人(このメンバー)ならこの事業を成功させられるのか」がわかるようなプロフィールにしましょう。事業内容と直接関係ない過去を綴ってもかえって逆効果ですから、必要なものだけをしっかりと準備してください。融資を受けることを考えているのであれば、あなたがどんな人であるのかを、積極的に紹介しておくべきです。
ビジョン・理念・目的
 たとえ、ビジネスの経験が乏しくても、「事業を通じてこのようにお客様に喜んでほしい」「こんな社会にしたい」という熱意や野望、誠意が伝われば、資金調達の実現に近づくでしょう。
事業の概要
 熱意が伝わったとしても「大丈夫、任せておけ!」と言っても、それだけでは、融資は受けられません。

 ビジネスモデルをできるだけ客観的・具体的に伝えましょう。

自社のサービスや商品の強みや特徴
 競合の多いフィールドに参戦する場合は、事業が成長する見込みや社会的な意味は薄いと思われがちです。ライバルの研究し、自社にしか提供できない商品価値などを伝え、オリジナリティを追求していることを理解してもらいましょう。

 自社の製品・サービスには絶対の自信を持ってお奨めすべきです。

市場環境、競合について
 市場のニーズや事業に関連する政策の動向、競合他社の存在など、事業を取り巻く環境を端的に伝えます。市場規模は、大きいにこそたことはありませんが、規模は小さいものの急激に伸びている分野や、ニッチな分野で独占市場であるようなら、その点はハッキリとアピールすべきです。
販売やマーケティング戦略
 どんなにいい商品やサービスでも、その存在が世に知られければ、何もないのと同じです。新規事業形態でアイデアに溢れたビジネスの場合、ついつい忘れてしまいがちな要素です。情報発信の手段を明確に考え、予算、人員をどれだけ投じることができるのか、伝えていきましょう。
生産方法、仕入れ先など
 「安く仕入て(作って)、高く売る」どんな事業においても共通する大前提です。開業前の段階で調達先を確保できていれば、金融機関や投資家にビジネスへの本気度を伝えられます。独自ルートを用意できるなど、競合と差別化できる点があれば、しっかりと明示しましょう。
売上予想
 お金を出す方は、本当に回収できるか?その1点が気掛かりなのは言うまでもないでしょう。自社の製品やサービスの特徴、市場環境、競合の状況から、「これだけ売れそう」といった予想を立て、数字を作っていきます。もちろん、そこから返済できるか否かを判断します。
損益計算書予想
 売上予想だけでなく、損益分岐を踏まえた上での、利益の予想を行ってみましょう。固定費・変動費を理解することで、創業後の展開への大まか指針を示すことができます。
開業資金
 事業計画を実行するには、いくらお金が必要なのかを計算しておきます。

 

 事業計画書には、決まった書式はありません。が、あなたの事業がどんなものかを、読み手(取引先・融資先等)に分かり易く伝えられるか否かが重要なポイントになります。
 もちろん、夢や情熱を伝えるのも大切ですが、やはり、それ以上に、読む相手の立場を想像しながら、今描いている事業計画を冷静に客観視して、いかに相手に伝えられるかという点に重点をおいて作りあげましょう。

 

提供サービスについて、当事務所では

「まずは、自分で!自己資金、政策金融公庫、勉強したいけど、時間が取れない」

「事業の青写真はバッチリ!でも、上手に事業計画書を書けない」

「融資希望金額の根拠を、融資担当に上手に説明する自信がない」

等々、不安のある起業家の皆様の熱い想いを、その実現を支援しております

まずはお気軽に無料相談をご利用ください。

メール相談はこちら

 

このページの先頭に戻る


 

創業資金調達サポート専門 丸山事務所 045‐489‐4323

創業,開業,融資,資金,申請,
 融資相談に来られる方で、少なからずいらっしゃるのが
 「一度、自分でやってみたんですけど、ダメでした。どうにかなりますか?」
 と、なるほど、ご自身の事業ですから、全てご自身の手で創り上げたいというお気持ちは、痛いほど分かります。
 が、自力で一度失敗してからの、再度の融資申請をした場合、成功の可能性が下がってしまうことは否めません。
 「融資申請のチャンスは、一度だ!」
 と考えてください。そのチャレンジ精神・行動力は、今後事業を成功させる上では必要なものだと思いますが、自力での融資申請は、融資を受ける貴重なチャンスをミスミス潰してしまいがちです。自らの首を絞めてしまう危険が高いのです。
 もったいないことだと思いませんか?
 創業時の融資申請は、専門家に依頼することをお勧めします。

お問い合わせはこちら



トップへ戻る